宮坂醸造株式会社・代表取締役社長
宮坂 直孝(前編)/日本酒の革新を支えた「7号酵母」発祥の蔵

1Like&Share
宮坂醸造株式会社・代表取締役社長
みやさか なおたか
宮坂 直孝(前編)/日本酒の革新を支えた「7号酵母」発祥の蔵
ご経歴
■宮坂 直孝さんプロフィール
1956年生まれ
慶応義塾大学商学部卒業
米ワシントン州ゴンザガ大学にてMBA取得
百貨店勤務を経て、家業である宮坂酒蔵株式会社に入社
日本吟醸酒協会理事長、諏訪商工会議所副会頭を歴任
■宮坂醸造株式会社様の沿革
1662年 信州上諏訪において酒造業創始
1916年 諏訪市内に丸高工場設立、味噌、醤油の醸造を開始
1933年 宮坂醸造株式会社を設立
1946年 全国清酒鑑評会にて第一位・二位・三位受賞。
大蔵省醸造試験場の手で優良清酒酵母(協会7号)が発見される
1970年 大阪万国博覧会(EXPO’70)に長野県の代表酒として参加
1982年 真澄富士見蔵設立
1999年 清酒メーカーとして初めてVINEXPO’99に出展
2007年 酒類事業会社と食品事業会社を分社
2017年 真澄富士見蔵をリニューアル
"日本の匠に尊敬と感謝の思いを込めて" - Grateful JAPAN
フォローしてSNSで最新情報をチェック >>